tsubomichang’s blog

古文書解読の勉強をはじめました。

十牛図

禅の教えに触れてみたいと和尚さんにお話したら、

十牛図を教えていただいた。

漢詩を読むのは苦手。。

そこで草書体を覚える題材にしてみようと、

書いてみることにしました。

 

異体字の事典がまだ手元にないから、

今日は五體字類で引きながら1字ずつ追ってます。

草書体は、異体字を覚えてそれを崩すと覚えやすいと

どこかで読んだのだけど、どうなんだろう。。

f:id:tsubomichang:20180530214713j:plain

 

 

NHK学園通信講座 はじめての古文書

申込んでから半年ほど経ちました。 やっと1回目の課題提出です。 古文書を読めるようになりたいなぁ、と申込んでみましたが、 届いたテキストは私には難しい(ーー; 古文、漢文、歴史 すべての基礎がないので 手も足も出ない。 辞書を入手するところからスタート? 解らない というのは、情熱を奪うものだな、と実感しました。 テキストを読むことも嫌になり、 しばらく放ったらかしてました。 いきなり 候文 はしんどい。 もっと易しいレベルのものはないか、と探したり ブログを探したり。。 そうこうするうちに、YouTubeで解入りの入門講座をみつけ、 牛歩のようにゆっくりと勉強の環境作りの方向が見えてきました。 少しずつでも継続しよう。 継続のモチベーションになればとこのブログを始めてみることにします。 どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

f:id:tsubomichang:20180529150228j:plain